(c)2020 映画「みをつくし料理帖」製作委員会 【ストーリー】 『セーラー服と機関銃』『時をかける少女』のプロデューサー・角川春樹がメガホンをとり、髙田郁による時代小説で同名の「みをつくし料理帖 … 残月 - みをつくし料理帖 - 高田郁 - 本の購入は楽天ブックスで。全品送料無料!購入毎に「楽天ポイント」が貯まってお得!みんなのレビュー・感想も満載。 放送開始日は. この作品は 「料理を主軸にした時代小説」 という珍しいジャンルで、主人公の料理人:澪(みお)が自らに降りかかる不幸に負けることなく、季節ごとに旬となる食材を使った料理を考え、周りの人やお客に喜んでもらいながら懸命に生きる姿が描かれている人情小説だ。 大阪生まれの澪が四苦八苦しながら江戸の人々に受け入れられる味を生み出して受け入れられていく様子や、淡く切ない恋、幼馴染の親友を助け出すための … 映画「みをつくし料理帖」のあらすじや原作のネタバレ、キャスト情報などを紹介していきたいと思います。 「みをつくし料理帖」は、髙田郁さんによる日本の時代小説シリーズで、全10巻発売されています。 ハルキ文庫(角川春樹事務所)より2009年5月 「みをつくし料理帖」 原作についてお話します♪ →「みをつくし料理帖」を無料で試し読みする ※サイトで「みをつくし料理帖」と検索 「みをつくし料理帖」原作のあらすじ. 連作歴史小説「みをつくし料理帖」シリーズ1作目。 神田御台所町で江戸の人々には馴染みの薄い上方料理を出す「つる家」。 ベストセラー小説『みをつくし料理帖』のコラボスープが限定発売 access_time 2020/10/05 12:00 create ストレートプレス folder 生活・趣味 池波正太郎の「闇は知ってい … 全8回の放送予定です。 あらすじやキャストを知る前に、まずはドラマ「みをつくし料理帖」の基本情報を紹介していきます!みをつくし料理帖は2009年から2014年まで刊行されていた小説が原作です。 ドラマタイトル:みをつくし料理帖 放送予定:2017年5月13日(土)放送開始 放送曜日:毎週土曜 放送時間:午後6時5分~ 原作:髙田郁「みをつくし料理帖」 脚本藤本有紀 演出:柴田岳志 制作統括:城谷厚司・ 山本敏彦 今回のドラマは、髙田郁さんによる 日本の時代小説シリーズ みをつくし料理帖が原作となっています。 今回は黒木さんが主演でドラマ化 されたということですが、過去 2012年および2014年にテレビ朝日 にて … nhkドラマ「みをつくし料理帖」が前後編スペシャルに。前編を観た感想は。ついに小松原様の正体が発覚しましたね。さて結末はどうなるのでしょうか。 みをつくし料理帖シリーズ作品一覧。DMM.comでは人気シリーズコミックも電子書籍でダウンロード販売!無料サンプルで購入前にまとめてチェック!PCはもちろんスマートフォンやタブレットでいつでも … 映画「みをつくし料理帖」はTVでドラマ化はされていましたが、待望の映画化が実現しました!, 主人公の澪役は松本穂香さん。澪が不運な境遇から故郷の大坂を離れ、文化の違う江戸で料理人として道を切り拓いていく物語です。, その幼なじみの野江役は奈緒さんが演じるほか、若村麻由美さん、浅野温子さん、藤井隆さん、石坂浩二さん、中村獅童さんらの豪華キャストで映画化されています。, 大坂出身の卯年生まれ(寛政7年(1795年)生まれ)の18歳。大坂の水害により天涯孤独に。持ち前の負けん気と優れた舌で江戸で料理の奉公人となる。, 大坂で唐高麗の渡来品を商っていた「淡路屋」の末娘、野江。 澪とは同い年の幼なじみ。後に翁屋(おきなや)幻の花魁となる。, 「天満一兆庵」の元女将。48歳。大坂の水害で澪を救った恩人。 澪からは大坂での奉公先の女将の呼び名である「ご寮(りょん)さん」と呼ばれる。, 御膳奉行で「つる家」の常連客でもある。卯年生まれの30歳。澪のことを「下がり眉」と呼ぶ。, 町医者で、25歳ほどの年齢。倒れた芳を診察して以降、たびたび「つる家」を訪れるようになる。そして、医者の立場から澪に料理のヒントを与え、励ましている。, 髙田さんは無名の頃、「料理でひとを幸せにする」をコンセプトにこの物語を書こうと決意!その頃は無謀な挑戦だったそうです。その無謀な挑戦をさせてくれたのが角川春樹さんでした。, 時代小説シリーズ「みをつくし料理帖」は角川さんがいなければこの世に出られなかった作品です!, この作品はハルキ文庫(角川春樹事務所)より2009年5月より刊行されおり、第1作「八朔の雪 みをつくし料理帖」から第10作「天の梯 みをつくし料理帖」(2014年8月刊行)にて完結しています。, 主人公の澪は不運な境遇から故郷の大坂を離れ、文化の違う江戸で料理人として道を切り拓いていく物語です。, ある日のこと、遊郭の吉原であるお祭りに行くことに。そこで澪は幻の花魁と呼び声のある、あさひ太夫の存在を知ることになります。そのあさひ太夫とは姉妹のように仲が良かった、大坂の洪水で生き別れた幼なじみの野江だったのです。, この作品の魅力はまず、澪のつくる料理が美味しそうなこと。文章だけでここまで料理を表現できることに驚かされます。その料理には彼女の人柄も現れています。料理を作る様子は細かく描写され、込められた思いとともに料理の温かさが伝わる内容です。, 澪は自分の料理で評判を取れるようになっていき、いつしかその売り上げであさひ太夫を身請けするという壮大な夢を抱くようになります。, 角川春樹さんがメガホンを取り映画化したこの作品。映画化にあたり角川さんは細部に渡りこだわり、原作への想いがその世界観を創り上げているそうです。, 映画はこの原作の1巻から3巻までの内容が映画化され、角川監督ラスト作品とも言われていますが、当然、続編を期待したい作品です!, 子供の頃に生き別れた幼馴染。1人は料理人に、1人は吉原の幻の花魁にーこの状況がまず心にくる。zoomもなく今の顔も分からないお互いを想い、料理と手紙で心を交わす展開がまたエモーショナル。曲折を経て"食とは何か?"の答えに辿り着く展開も上手い。心にしゅんでくる秀作。 pic.twitter.com/bSaFLoVSzD, — ヒナコ・ヨ・シネマン@映画垢 (@hinakoyocineman) October 16, 2020, 享和2年(1802年)の大坂。8歳の澪と野江は身分の違いはあるがまるで姉妹のように仲が良かった。そんな二人が大坂の新町遊郭で遊んでいた時のこと。澪は花の井に下駄を落としてしまう。野江はつかさず自分の下駄を落として澪にこう言う。「泣きみそやなぁ、澪ちゃん。狐はコンコン、涙はこん、こん。怒られるも、罰当たるんも一緒や」お互いに忘れられない思い出となった。, そんな二人の仲を引き裂くように大坂の街を大洪水が襲う。澪はその洪水により両親を失い野江とも離れ離れになってしまう。そこに偶然通りかかった「天満一兆庵」の女将である芳に拾われる。, 料亭「天満一兆庵」で働くことになった澪。そこで澪は主人の嘉兵衛から優れた舌を認められ、調理場で働くことに。その時代には珍しい女性料理人としての澪の人生が始まる。しかしここでも不幸は続き、ある日天満一兆庵は火事に遭ってしまう。さらに天満一兆庵の再興に奮起していた嘉兵衛が亡くなってしまう。, 澪は縁あって江戸の神田にある蕎麦屋「つる家」で働きだした。雇われて3ヶ月目にして澪は初めて深川牡蠣の鍋料理を振舞う。関西の極上の味のはずだが江戸では客から不評を買ってしまう。, 倒れた芳を介抱してくれたことをきっかけに神田の町医者である永田源斉に出会う。永田はたびたび「つる家」を訪れるなり、澪は永田に言われた言葉をきっかけに関西と関東の文化や味の違いについて気づき始める。そこから澪は気持ちを入れ替え、江戸の味に合わせた料理を作り、その腕前は常連客も太鼓判を押すほどだった。, しかし澪自身は納得がいっていなかった。そんな中、常連客でもある御膳奉行の小松原に澪の心は見破られていた。小松原は澪に「料理の基本がなってない」と一喝する。, スランプに陥った澪を心配した町医者の永田は、ある日吉原で行われる祭りに誘う。吉原の遊女たちが白狐の仮面を被り舞い踊る中、幻の花魁とも呼ばれるあさひ太夫の存在を知る。, 澪は吉原のお祭りで食べた酢醤油心太(ところてん)をヒントにして「つる家」の看板メニューの心太を作ることができた。店が繁盛していく中で店主の種市は、澪に店を継いで欲しいと打ち明ける。澪も店主の気持ちに応えるべく不眠不休でついに理想の出汁を生み出した。, その出汁から作ったとろとろの茶椀蒸し。この茶碗蒸しは江戸中を魅了し、店はさらに繁盛していく。, 店の評判を聞きつけて吉原の扇谷で料理番をしている又次が訪ねてくる。澪は又次に故郷の話をする中で、幼馴染の野江との花の井の思い出話をする。, 又次はこの茶碗蒸しをあさひ太夫に届け、土産話に澪から聞いた花の井の話をする。その話を聞いたあさひ太夫は驚きのあまり言葉を失う。あさひ太夫は澪が大坂洪水で生き別れた幼なじみの野江だったのだ。, やがて澪もあさひ太夫は野江だということ、そして野江はあの洪水の後身売りされ、吉原の遊女となったことも知ることになる。澪は幼いころに野江が言ってくれた言葉を思い出す。「泣きみそやなぁ、澪ちゃん。狐はコンコン、涙はこん、こん。怒られるも、罰当たるんも一緒や」, ・無料お試し期間が業界最長の31日間 ・無料お試し期間の初回登録で600ポイント付与 ・お試し期間終了後も継続すると毎月1,200ポイントが付与される ・登録、解約の手続きが簡単 ・無料見放題動画の配信数が業界最多 ・最新作がレンタル解禁日にいち早く配信される(一部例外あり) ・動画に加えて雑誌や漫画も読み放題多数 ・他の動画配信サービスが取り扱っていない大人向け作品が豊富 ・スマートテレビ、Fire TV、Chromecast、PlayStation4に対応 ・倍速再生やダウンロードによるオフライン再生が可能 ・1つの契約で4回線の登録が可能(家族や友達とシェア可), 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, https://twitter.com/belle_youtube/status/1310883980242165760?ref_src=twsrc%5Etfw, 『みをつくし料理帖』のあらすじ(ストーリー)を結末まで分かりやすく解説しています。一部ネタバレ要素を含む場合もございますのでご注意下さい。, 監督の角川春樹さんはこの映画の製作を細部に渡りこり、原作への想いがその世界観を創り上げている作品となっています。. みをつくし料理帖の映画レビュー・感想・評価一覧。映画レビュー全75件。評価3.7。みんなの映画を見た感想・評価を投稿。 12月23日にnhkで放送された【みをつくし料理帖スペシャル】後編 桜の宴のネタバレと感想、出て来た料理などをまとめました。前回、小松原との縁談を自ら辞退した澪、今回は野江との友情がメインの話 … ナイス! 質問者からのお礼コメント. 最終巻で澪と野江ちゃんが大坂に着いたのが1818年。ちょうど年号が文化から文政に変わった頃のこと。 『花だより』で描かれるのは、1822年(文政5年)から翌年の初午にかけてなので、ちょうど、最終巻から4~5年後についての物語です。 種市さんもいつの間にか74歳になってますね。みんなが元気で健やかで本当に良かった! それでは、各話の感想です。 不運の連続によって江戸で料理人となった大坂出身の澪(みお)が主人公の本作。彼女が関西と関東の味の違いに戸惑いながらも、天性の味覚で新しい料理を次々と生み出していき、料理を通じて、ささやかな幸せを手に入れていくというストーリーです。本編10巻、特別編2巻で完結しています。 高田郁の同名小説を黒木華主演でドラマ化した人情時代劇のスペシャル版。澪は女料理人として精進し、つる家は繁盛していた。ある日、料理を教えて欲しいと早帆がやって来るが、彼女は小松原の妹で、兄と澪の関係を探りに来たのだった。前後編を収録。 「桜の宴」原作はコチラみをつくし料理帖全巻セット(12冊セット) (時代小説文庫) 髙田郁/みをつくし料理帖シリーズ『八朔の雪』『花散らしの雨』『想い雲』『今朝の春』『今朝の春』『小夜しぐれ』『心星ひとつ』『夏天の虹』『残月』『美雪晴れ』 松本穂香主演、角川春樹監督ラスト作。女性2人の友情を爽快に描く、映画『みをつくし料理帖』が10月16日(金)から、osシネマズミント神戸、アースシネマズ姫路など全国一斉公開です。 原作は、髙田郁さんの時代小説シリーズです! ハルキ文庫より2009年5月に第1作『八朔の雪 みをつくし料理帖』が刊行され、2014年8月刊行の第10作『天の梯 みをつくし料理帖』にて完結しました。 全10巻で300万部を超えた、大ヒットシリーズです!! 高田郁のベストセラー小説「みをつくし料理帖」シリーズを、プロデューサーとして数々のヒット作を送り出してきた角川春樹がメガホンを取り映画化。 story. 2020年10月16日より劇場公開されている映画です。映画「みをつくし料理帖」はtvでドラマ化はされていましたが、待望の映画化が実現しました!主人公の澪役は松本穂香さん。澪が不運な境遇から故郷の大坂を離れ、文化の違う江戸で料理人として道を切 天の梯 みをつくし料理帖(2014年8月9日発売、 この巻をもって完結となる )• ただでさえ友達のことが心配なのに、 自身もライバル店に ひどい嫌がらせを受け … 高田 郁『美雪晴れ―みをつくし料理帖』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。名料理屋「一柳」の主・柳吾から求婚された芳。悲しい出来事が続いた「つる家」にとってそれは、漸く訪れた幸せの兆しだった。 どうも、夏蜜柑です。「みをつくし料理帖スペシャル」後編のあらすじと感想です。すっっごいよかった!!野江とのエピソードは毎回泣かされていましたが、今回もまた。次はぜひ、連続ドラマで復活してほしいです。 いつもの「みをつくし料理帖」が戻ってきてくれた感じ。 「みをつくし料理帖」 第7話 ネタバレ 感想~「涙は来ん来ん」、泣かないおまじないで号泣。 「みをつくし料理帖」 最終回 ネタバレ 感想~続編が待ち遠しい! ここからは原作小説「みをつくし料理帖」から、重要なエピソードをネタバレしてきます。 みをつくし料理帖が気になる方は是非チェックしてみて下さい。 みをつくし料理帖 放送開始日と時間. みをつくし料理帖を見たユーザーからの映画の感想・レビュー・評判などクチコミ情報を掲載しています。映画鑑賞の前にぜひチェック! 今見る映画検索. テレビでは繰り返しドラマ化され、発行部数は400万部を超える大人気小説である本作。2020年秋には松本穂香主演で映画化されることも決定しています。 nhkにて. nhk時代ドラマ「みをつくし料理帖」。黒木華演じる主人公・澪(みお)の逆境に立たされても健気に頑張り、料理を通じて人々を幸せにしていく姿を描くストーリーに心を打たれた人も少なくはないのではないでしょうか?そんなみをつくし料理帖に登場する料理を今回はピックアップ。 みをつくし料理帖の小説には電子書籍はない(2019年12月現在) みをつくし料理帖の漫画には電子書籍がある; music.jpの無料おためしを利用すれば漫画1巻、NHKドラマは4話まで見ることができる . みをつくし料理帖ドラマ原作小説のネタバレと感想!涙活におすすめ!│hml.bernardes.com.br.cdn.cloudflare.net. 角川春樹監督作品として、実写版が劇場公開されることになりました。 今回は、映画「みをつくし料理帖」のあらすじネタバレを紹介! 高田 郁『美雪晴れ―みをつくし料理帖』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。名料理屋「一柳」の主・柳吾から求婚された芳。悲しい出来事が続いた「つる家」にとってそれは、漸く訪れた幸せの兆しだった。 ちなみに、原作小説の巻末には付録として作品に登場する料理のレシピが掲載されている。また、特別巻として「みをつくし献立帖」というレシピ本も出版されているので、気になる方はこちらもぜひ。 公開70周年『羅生門』展 & 生誕100年三船敏郎 特集上映!! ヒロイン・澪は 上方生まれの18歳です。 幼い頃に水害(1802年)で 両親を失い、 5月13日(土) 夜6:05〜 6:43. 高田郁のベストセラー小説「みをつくし料理帖」シリーズを、プロデューサーとして数々のヒット作を送り出してきた角川春樹がメガホンを取り映画化。幼いころに両親を亡くした料理人が、さまざまな苦難を乗り越え人生を切り拓く。 「みをつくし料理帖」の原作は髙田郁による同名の時代小説。これまでにシリーズ全10巻が刊行されており、累計400万部を超える大ベストセラー小説。ハルキ文庫(角川春樹事務所)より2009年5月に第1作『八朔の雪 みをつくし料理帖』が刊行され、2014年8月刊行の第10 原作は、髙田郁さんの時代小説シリーズです! ハルキ文庫より2009年5月に第1作『八朔の雪 みをつくし料理帖』が刊行され、2014年8月刊行の第10作『天の梯 みをつくし料理帖』にて完結しました。 全10巻で300万部を超えた、大ヒットシリーズです!! この記事ではますます注目度があがる本作の登場人物や読むべき順番、結末までの見所をご紹介!映画化を機に原作を読んでみてはいかがでしょうか?, 時は享和2年(1802年)。大坂で実際に起こった淀川の決壊で多くの死者が出たところから物語は始まります。その死者の中には主人公・澪(みお)の両親も含まれていました。, 天涯孤独となってしまった彼女は、「天満一兆庵」の女将・芳に助けられ、料亭で働くことに。そこで優れた舌を認められ、主人の嘉兵衛から、女性では異例ともいえる調理場に入ることの許可をもらいます。そうして澪の料理人としての人生が始まるのでした。, ただ、ここでも不幸は続き、天満一兆庵は火事に遭ってしまうのです。嘉兵衛は息子が主人をしている江戸店に芳と3人で向かいますが、息子は行方不明、散財して店を潰したということを知るのでした。, さらに心労が重なり、天満一兆庵の再興を託して嘉兵衛が亡くなってしまいます。澪は芳と2人、江戸という慣れない土地で暮らしていくことに。, まずは蕎麦屋「つる家」で働きだしたものの、やはり関東と関西の文化の違いに馴染めない澪。しかし、ある時倒れた芳を介抱してくれたという医師・永田源斉言われた言葉で、文化や味の違いについて気づきを得るのです。, そうしてまずは働いている蕎麦屋の看板メニューを作り出し、そこから1つ1つの苦難を料理とともに乗り越えていきます。, 『みをつくし料理帖』は2012年にテレビ朝日系にて北川景子主演で、2017年にはNHKにて黒木華主演でドラマ化されました。どちらも好評で原作刊行10周年に合わせて、2020年に映画化されることも決定しています。, 名監督、角川春樹が最後のメガホンを取るということでも大きな話題に。主演は松本穂香、その他には奈緒、中村獅童、若村麻由美、浅野温子、藤井隆が出演することが決定しています。詳細は、映画の公式ホームページをご覧ください。, この作品の舞台は江戸です。作者が実際に兵庫から進学のため上京した時に体験した驚きがベースになっています。時代小説のなかでも読みやすい作品になっていますが、本を読むのは苦手という方には漫画も出版されているので、そちらから読んでみるのもおすすめです。, 黒木華の高い演技力は業界人絶賛!実写化出演した映画・テレビドラマを原作とともに紹介, 『みをつくし料理帖』の作者、高田郁は1959年生まれの兵庫県宝塚市出身です。大学卒業後は司法試験を受けますが不合格が続き、1993年に川富士立夏(かわふじりっか)の名で漫画原作者としてデビューしました。, その後、山本周五郎作品に影響を受け時代小説作家に転身。2007年、妻のかたき討ちを果たそうとした父と生き分かれ寺で育つ少女を描いた『出世花』で、小説NON短編時代小説賞奨励賞を受賞し、翌年小説家デビューします。, また同時に応募していた『銀二貫』が日経小説大賞の最終候補作品に選ばれ、2009年に幻冬舎から出版されました。父を失くし、商人に銀二貫と引き換えに命を助けられた武士の子が商人として成長する物語です。2014年にはテレビ化もされ、代表作となりました。, そして2009年から2014年にかけて第10巻まで刊行された『みをつくし料理貼』シリーズも代表作になりました。累計300万部を超えた大ヒット作品となり、2012年に北川景子主演でテレビドラマ化されるほどの人気ぶりです。, また、親と子の情、男女の情など人々の心の機微の細やかな描写に高い評価があります。貧困や身分差別、復讐などに思い悩む「日陰」にいる人々に焦点をあて、世の中の理不尽さや、虐げられている人々の叫び、生きざまを描き出すのです。, 一見暗いストーリー展開になってしまいそうですが、主人公が不遇に負けず前向きに強く生きていく姿勢が描かれているので、読後は「自分も頑張ろう」と思えるはず。, 骨太なテーマをつらい立場の人々の視点から描き出しながらも、カラッとまとめるのが、高田郁作品の魅力の1つです。, 『みをつくし料理帖』は特別編をのぞきますと、全10巻で完結しています。タイトルだけで番号も振られていないので、順番が分からなくなってしまうことが多々あるでしょう。シリーズの刊行順は以下のとおりです。, 澪のこれまであった不運と、なぜ江戸の料理店で働いているのかが描かれています。澪が考案した料理が人気となったことで同業者から陰湿な嫌がらせを受けますが、それでも頑張っていく姿が印象的な1巻です。, 澪が働く「つる屋」で考えていたオリジナルの創作料理がなぜか他の店で先に出されてしまう事件が発生します。雇われの下足番の少女・ふきが怪しい行動を取りますが、澪はふきを信じ、嫌がらせをする「登龍楼」に乗り込み……。, 土用の入りが近付き、暑気払いに出す料理を考えている澪のもとに、つる屋の料理に感動したという坂村堂がやってきます。彼は自分の雇っている料理人に味を覚えさせたいといって、なんと天満一兆庵の若旦那・佐兵衛とともに働いていた富三を連れてきて……!, 澪だけでなく、助っ人の又次がやってきた、つる家。彼らの生み出す料理が評価され、店はどんどん繁盛していきました。そんな中で市井の人々との関わりが描かれます。嫌がらせをしてきていた登龍楼との料理対決で出す澪の料理にも注目です。, 日本橋伊勢屋の美緒が父親のすすめる結婚はしたくない、と澪に相談に来ます。それ以外にも恋や家族に関するお話が多く、澪と美緒、同じ名を持つ2人の恋路が大きく展開していく一冊です。, 天満一兆庵を再建するか、登龍楼があった場所に居抜きでつる屋として移るか、今後を見据えた話が澪に舞い込んできます。つる屋の料理人として決断を迫られるお話です。, 想い人である小松原と添う道か、料理人としてのキャリアを歩んでいくか。恋と仕事で悩む澪が描かれます。自分自身がどうしていきたいか、という姿を思い浮かべ、決意した思いを小松原に伝えるシーンは必見です。, 吉原の大火や、ある人物の死など、辛く悲しかった時期から時間は流れ、澪たちは新たなスタートを切ります。料理に生きる澪と、つる屋の新しい未来とは?暗い場所から明るい道へ、希望に包まれる8巻です。, 名料理屋「一柳」の柳吾からプロポーズされた芳ですが、息子の佐兵衛が気がかりで返事ができないままでいました。澪も幼馴染みの野江(あさひ太夫)の身請けに向けて動きだしますが、自分自身の将来についても考え続けていました……。3人の女性の人生が大きく動く一冊です。, 幼馴染みのあさひ太夫を救い出すため、澪が4千両を捻出すべく奔走します。そして「食は、人の天なり」という医師・源斉先生の言葉で、再び自分の将来について決意を固めていくことに。ハッピーエンドを約束するという作者が描いた結末とは。, 澪(みお):大坂出身。川の決壊という災害で両親を亡くし、料理屋の奉公人となります。次から次にやってくる困難にも負けん気で乗り越えていく気丈な性格です。, 料理人として、そして1人の女としての幸せを考え続け、自分なりの決断をして人生を切り拓いていきます。どんなに困難があっても頑張り続けるけなげな姿に元気をもらえる人物です。, 種市:澪を一人娘に重ね、自身の店「つる家」に誘った64歳の店主。彼女の失敗も受け入れ、美味しい料理ができた時には「こいつぁいけねえ、いけねぇよぅ」と心底ほめてくれる、第2の父のような存在です。, おつる:種市の一人娘。「つる屋」の由来は彼女の名前。母親は6歳の時に別の男と駆け落ちしてしまい、父親と2人で暮らすことに。母親と再会後、母親と駆け落ちした男の3人で暮らすようになりますが、金貸しに引き渡され、首をつって自殺してしまいます。, 小松原/小野寺数馬:つる屋の常連客。実は将軍・徳川家斉からの信頼も厚い若年寄で、御膳奉行を兼任しており、料理に詳しい人物です。料理についてはっきりと感想をいったり、澪を励ましたりと、澪の成長に大きく影響を与えます。澪との縁談話があるのですが……結婚の行方はいかに?, 源斉先生:江戸の町医者で、化け物稲荷で澪と会ったことがきっかけで、つる屋に時々通うように。澪が将来を悩んでいる時には迷いを取り去ってくれる人物で、彼女の成長を近くでずっと見守り続けていくれています。, あさひ太夫/野江:「翁屋」の花魁。吉原一美しいといわれ、めったに人前には出ることはないというミステリアスさからさらに人気になっています。, 澪と同郷で大坂の水害にも遭っており、そこで記憶喪失に。その後も不幸が続き、騙されて翁屋に売られ、花魁となりました。澪とはピンチの時には助け合う仲です。, 芳/御寮さん:天満一兆庵の元女将。澪が路頭で迷っているのを助けて以来、母親以上の愛情で彼女を育ててくれます。江戸で2人暮らしも始め、澪は芳のことを御寮さんと呼んでいます。, 本作最大の魅力は、何といっても澪のつくる料理が美味しそうなこと。よく文章だけでここまで表現するな、というほどに温度やシズル感が伝わってきます。, その理由は、彼女の人柄が現れているからかもしれません。丹精込めてつくっている様子が細かく描写され、込められた思いとともに料理の温かさが伝わってくるのです。, また、巻末には「澪の料理帖」が収録されているのも嬉しいところ。もともと作中に出てくる料理は全て作者・高田郁が実際に調理していて、料理の写真を添付していました。その後「おいしそう」という声が殺到し、巻末にレシピ集がつくことになったのです。, 「玉子の持てる力を凝縮したのかの如き味わい」の「鼈甲珠(べっこうだま)」や、自然薯の料理「親父泣かせ」、謎の絶品揚げ物「面影膳」、調理に奮闘する「はも」、体の芯から温まる「粕汁」、人目を気にせず豪快にかっ込むのがポイントの「豆腐丼」などなど……。, 巻末に付いているレシピ集以外にも、レシピ本『みをつくし献立帖』も出版されています。こちらでは作品では紹介されていないレシピが掲載されています!『みをつくし料理帖』シリーズが好きな方は必見の内容です。, この献立帖の中の1つ「ありえねぇ」は第2巻『花散らしの雨』に登場する料理です。当時は冬の食材とされていたタコと、きゅうりのありえない組み合わせだったにも関わらず、食べた人が「ありえねぇ」と思わずいってしまうくらいおいしい、という料理です。料理を介して作品の世界観を味わってみてはいかがでしょうか。, 今すぐ作ってみたい!という方には、ドラマを放映していたNHKがレシピを公開しているので、そちらをご覧になってみるのもおすすめです。, 彼女は幼いころに家族を失う不運に見舞われながらも、逆境に負けずに生きていきます。常に前を向き、ひたすら料理と向き合い、たくましく生きていくのです。しなやかなな強さに背中を押された方も多いでしょう。, 本作の終盤では、幼くして生き別れた野江が、意思に添わない身請けをされそうになっていると知り、自分が身請けをしようと動きはじめるのです。たとえ幼馴染のためだとしても、身請けは大金がかかるもの。それをえいやっとやってしまう彼女の優しさの深さに感じ入ります。, さらにそれだけでなく、澪は野江を思って悩みます。女性である澪が身請けをすることは世間的に目立ってしまうのみならず、本当の意味で野江を自由に幸せにすることができないからです。野江はこの先の長い人生を澪への負い目を感じて生きていくことになってしまうでしょう。, そう気づき、幼馴染がこの先もいきいきと胸を張って生きてゆくために、別の策を思いつくのです。正義感も持ちつつ、細やかな感情の機微にも心配りのできる澪。料理の腕前だけではなく、強さ、他者への思いやりがある彼女ですが、周りの人々もまた温かい愛情を持っている人ばかり。, 江戸時代、鱧(はも)はまだ現代のように流通しておらず、さばける料理人が少なかったため、澪はその腕を見込まれ吉原へ招かれます。そこで花魁として働く幼馴染の野江と一瞬でも会えないかという淡い想いを抱きながら吉原へ向かいますが、待ち受けていたのは女料理人への偏見でした……。, 本作の見所の1つは、女というだけで蔑まれる世の中の理不尽さです。鱧をさばく料理人として吉原へ赴いた澪に待ち受けていたのは、「料理人は男であるべき」という固定観念。災害で家族を失い、それでも堅実に生きていこうと全てを料理に賭けてきた彼女にとって、性別だけで評価されないのは、なんとも許しがたいことです。, 江戸時代だけでなく、身分制度や家長制度のなくなった現代にも残っている面があり深く考えさせられるテーマではないでしょうか。, もうひとつの見所は澪と野江との友情です。大阪での水害をきっかけに天涯孤独になり、年端もいかないうちから働かなければならなかった2人は、ともに語り合いたいことがたくさんあるでしょう。, しかし吉原で働く野江とは近くにいながら自由に会うことは叶わず、その切なさに胸を締めつけられます。そんな思いを抱えて吉原へ赴いた澪が、白狐行列に紛れ込んで彼女を探すシーンは美しく、幻想的な描写です。, 「夏天の虹」では、吉原の火災で野江を助けようとしてある人物が亡くなり、つる家の人々はその死を悼んでいました。さらに不幸は続き、疫病が流行って子どもたちが次々と命を落としていきます。, そんな状況で、澪が盂蘭盆会用に作った「三日精進膳」はいつしか人々に「面影膳」として親しまれるようになっていました。, 火災や疫病によって、みんなが大切な人々を失い心を痛めている時期でした。家族や知人を失う悲しみと喪失感が描かれます。さらに年を重ねた人々は、先のある若い命が奪われ、老い先の短い自分たちを責めて自己嫌悪に陥ってしまうのでした。, 現代の私たちにも突然に降りかかることで、澪やつる家や地域の人々の気持ちに想いを寄せずにはいられません。, 大切な人を失くしてしまい生きる気力が出ないとき、どうしたらいいのでしょうか。かつて娘を失くした種市が、泣き続ける幼いふきを優しく諭す言葉が胸に染みます。, また本巻では、澪は一度は将来を考えた小松原の結婚後の噂を耳にするシーンもあり、さまざまな「別れ」について考えさせられる作品です。, 本作は「天の梯」で完結を迎えています。ここではシリーズ最終巻の結末までの見所をご紹介しましょう。, 江戸の夏を襲った厳しい水不足をきっかけに、澪は今までとは違う生活スタイルを始めます。また、料理人として自分が進むべき道を模索するなかで、葛を使った料理や、少ない予算で作った下級武士用のお弁当などをつくり、江戸城内で話題に。, そんななか本作では、芳さんの息子であり澪にとっては兄的な存在である佐兵衛の理不尽な過去に光があたります。闇に葬り去られそうになったその事実のため、澪達は宿敵・登竜楼へと向かいます。, 恋心を抱きながらも身分の違いだと小松原の求婚を断った澪。その後彼は、妻帯者となった今でも彼女の窮地に手を差し伸べ、相変わらずカッコイイ姿を見せてくれます。, 結婚や愛とは何なのか。自分の仕事との両立は可能なのか。澪とともに読者も考えさせられます。その結末は、1つの道を選ぶということは1つの道を諦めるということ、という学びを、彼女とともに得ることができるでしょう。, また、澪の恋路だけでなく、宿敵である登竜楼との最終決着や、野江の身請けの行からも目がはなせません。, その結末は、今までの伏線を回収して、みんなで迎える大団円に感動してしまう内容。表紙の澪の表情がすべてを物語っているともいえるかもしれません。詳細は、ぜひご自身でご覧ください。, ちなみに、その後の物語を描いた『花だより みをつくし料理帖 特別巻』も出版されています。澪や野江はもちろん、つるやの人たち、そして小松原様こと小野寺数馬たちのその後を知ることができて、さりげないシーンではふと涙がこぼれてしまうような優しい作品です。, ホンシェルジュはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。, みをつくし料理帖(全10巻)+みをつくし献立帖(1巻) (ハルキ文庫 た 時代小説文庫).