| 「予備校のノリで学ぶ大学の数学・物理」通称ヨビノリさんが解説をしてくれています。(普通にご飯食べながら見れるので見てました) これについては動画を見てもらったほうが速いと思うので動画urlを載せさせてください。 平均自由行程が大きくなればなるほど、もちろんKは大きくなります。分子同士がぶつかる距離が長いということは、壁面に当たりやすくなるということですよね。そうすると、運動量やエネルギーが平均化されず、つながりが見いだせない状態ということになります。また単位は無次元であるので、数値によって判断する材料になります。また後述しますが、λ>>lであることが、教義の流体であることの条件ですので、よく調べておいて正解でした... これ躓きました... 実はベクトルって苦手意識を高校生のころに持っていて、逃げていたところがあります。ですが、逃げ切ることは無理そうです。, 「予備校のノリで学ぶ大学の数学・物理」通称ヨビノリさんが解説をしてくれています。(普通にご飯食べながら見れるので見てました), これについては動画を見てもらったほうが速いと思うので動画URLを載せさせてください。, 後にでてくるであろうNavier-Storkes(ナヴィエストークス)方程式に出てきますので、きっと抑えておかなければなりません。...頑張りましょう...(涙), 語句を抑えたところで、改めて一章を読むと、流体とはなんぞやということが数式を用いて書かれていることがわかります。特に序盤ではあくまで物質を取り扱っているんだぞという前提を構築しているってことだろうなと思います。, あーなんとなく一章で言いたいことがわかってきたぞと思ってきたところで、流体力学の歴史のアプローチから流体力学を紐解いていくのが後半戦です。, はい。でました。数学界の巨匠。この名前を見たときに背筋がビシッってなりました。ベルヌーイさんは定理として、水力学で理解していましたが、オイラーさんに関してはいろんなところに出てくるし苦手意識が半端ないです。閑話休題。, さて、もともとは流体力学って数学的学問だそう。まだ粘性や圧縮性といった物質的な解釈はなかったよう。ここで巽先生が数学的学問であることを取り上げたのはNavier-Storkes(ナヴィエストークス)方程式(以下NS方程式)のアプローチをしたかったからだと思われる。, NS方程式はいわば流体力学版運動方程式(ma=F)で、本誌の4-34式で書かれている方程式は密度ρが割られているのでわかりにくいが密度ρが質量mを表していて、(u・grad)uは加速度であり、右辺は力ということになる。, NS方程式をわかりやすく理解するならやっぱりヨビノリさんの動画をおすすめします。(宣伝かな?), 数学的学問だよとあらかじめ言ったうえで、四章でやるはずのNS方程式を引っ張り出して、これは非線形方程式だよって紹介するってことは, と終わるわけではなく、非線形であるから、結局のところ近似解であったり、漸近解に頼らざるを得なくなる。何をもって原則とするのかを決めるかってことが物理につながるんだということが最後の方に書かれているかと思います。. まずは範囲を網羅するために統計webを一通り読み、練習問題も解きました。 ヨビノリと被っている範囲はヨビノリ優先でやってノートにまとめていました。 ひたすら過去問を解く. 16 名無しなのに合格 2020/05/13(水) 10:55:55.92 ID:o5c1VbnW. 18ポイント(1%) 発売予定日は2021年1月16日です。 単行本(ソフトカバー) ¥1,760 ¥1,760. ヨビノリの動画を紹介します。分かりやすくて面白い、他にはない動画で楽しく学びましょう。 Mathematics. ただ … ヨビノリ(1)からの続き 去年この記事を書いたのは教育系You Tuberがちょっと話題になっていたころだった。今日は,ヨビノリたくみさんが,2020年の2月14日に文部科学省で開かれた政策立案教養研修で講演しているYou Tube番組に行き当たった。 なかなか参考になった。 大学の授業は難しい。分かりにくい。そう感じている方へ数学物理の授業動画を投稿しているYouTubeチャンネルがあります。予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」略して「ヨビノリ」です。分かりやすさを重視した講義は貴重なコンテンツとなっています。 登録者数35万人を誇る教育系YouTuberのヨビノリたくみさん。「ヨビノリ」とは「予備校のノリで学ぶ」の略語で、その名の通り、たくみさんは予備校講師さながらに、数学や物理など理系科目をわかりやすく解説してくれます。 ヨビノリたくみは、日本のYouTuber。YouTubeチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の講師[1]であり、主に大学の数学や物理の解説動画を配信している。, 東京大学大学院総合文化研究科(修士課程)を修了。2017年4月に博士課程に進学し、日本学術振興会特別研究員 (DC1) となるも2018年3月に中退[5]。学生時代は学部では物理化学、大学院では生物物理学を研究。2017年4月に理系大学生向けにYouTubeチャンネル「予備校のノリで学ぶ大学の数学・物理」(通称「ヨビノリ」)を創設。(余談だが、前期日程で東京工業大学を受験し、数学を満点を叩き出し1日目時点で合格まで10点まで迫るも、2日目で体調を崩し試験を受けられなかったとのこと。), 黒板を使った本格的かつ分かりやすい授業に定評がある。[誰によって? 教育YouTuberヨビノリたくみ先生の超人気シリーズ第3弾は、確率・統計"超"入門! 会話形式で、 超ド文系の社会人を生徒役にして 高校3年間で習う確率・統計を 難しい数式を一切使わずにたった60分で驚くほどわかりやすく解説します。 難しい数式はまったくわかりませんが、確率・統計を教えてください! ヨビノリ たくみ | 2021/1/16. 17 名無しなのに合格 2020/05/13(水) 10:57:36.27 ID:jvAZal98. 力学; 電磁気学; 流体力学; 量子力学; 相対性理論; 熱力学; 統計力学; 物性物理学 ; Other areas. 18ポイント(1%) 「予約商品の価格保証」対象商品。 通常配送料無料. 「予備校のノリで学ぶ大学数学 ~ツマるポイントを徹底解説」 https://amzn.to/36cHj2N →数学動画で人気の単元を書籍にしてまとめたものです 「予備校のノリで学ぶ線形代数」 https://amzn.to/2yvIUF1 →ヨビノリの線形代数の授業が書籍化されました 1.ヨビノリ先生 2.金沢工業大学先生 3.Wolfram Alpha先生 — ゆか (@kakikukekombu) July 24, 2020. 解析学; 線形代数学; フーリエ解析; 微分方程式; 代数学; 集合論; 複素解析学; 確率統計学; ベクトル解析; 離散数学; ヨビノリゼミ; Physics. プラントルさんの境界層理論を用いてNS方程式から導くのが近代流体力学の礎だそうです。詳しいことはのちの章に託しましょう。今は流れをつかもう... おそらくこのブログを見てくださる方は自分と同じ道具として流体力学を使う人が多いんじゃないかなと思いますが、だからこそ最後の節は一番なるほどなぁとすんなりです。(そもそもそんなに難しいこと書いてないしね), 工学と流体力学は切っても離れない関係であることは大体わかる通りで、乱流制御、ジェット機などを開発するのには必要な学問ですね。その失敗や工学上の問題を解決するために研究され続けた学問であるよと書かれています。, 工学の今後の進歩は、流体力学に対して新しい問題を提起し、従来とは全く異なった局面を切り開いていくであろうと期待される。, そうですよね。私はこの引用しました最後の文でやる気が出ました。流体力学を使って工学に携わりたいなと思う一文です。, 一章って大体そんなにがっつり読むものじゃあなさそうだなって印象を抱いたのでなんでだろう...って考えずわからない語句を取り上げてみたりして解読してみました。, そして二章を今読みすすめながら、一章の感想のような径文ブログを書いているわけですが、かなり二章は波乱の予感がします。時間はかかると思いますが、じっくり理解を深めようと思いますので、また二章の解読書を見ていただければさいわいでございます。, Dokya0513さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog ヨビノリ 力学 2020-10-09 解析学; 線形代数学; フーリエ解析; 微分方程式; 代数学; 集合論; 確率統計学; ベクトル解析; 離散数学; ヨビノリゼミ; Physics. 毎年12月10日、スウェーデンのストックホルムでアルフレッド・ノーベルの命日に行われるノーベル賞の授賞式の日程にあわせて、「とね日記賞」を発表している。今年で10回目。ノーベル賞を僕がもらう見込みはどうもなさそうだ。ならば自分で賞を作って「あげる側」になってしまえ! 化学; 生物学; 機械学習; High school. 教育系YouTubeクリエイターが語るオンライン学習の可能性, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ヨビノリたくみ&oldid=80713427, Pages using infobox YouTube personality with unknown parameters. ]板書するシーンは早送りする一方でカットはしないのがこだわりであるが、これは板書する姿に趣があると考える一方、手軽に見られることの重要性も考えた結果だという。準備に3 - 4時間、動画撮影は15分の内容なら2時間ほど。編集にも3 - 4時間はかけている[6]。, 自身の予備校講師の経験から、「大学教員は授業のプロではなく研究のプロであり、基礎的なものより専門分野についての方が面白く授業する」と指摘。「教養や基礎的な分野は授業のプロに任せて、教員らには自身しかできない専門的な授業に集中してほしい」と話した。また「大学で学ぶ専門的な学びに橋渡しするつもりで、基本的な知識を分かりやすく動画で伝えている」と説明。大学との連携も進めており、オープンキャンパスで実際に講義をしたり、動画を授業の参考としてシラバスに掲載する大学教員もいるという[7][6]。また、大学生向けの講座だけでなく高校講座も開設しており、「今週の積分」などの企画を展開している。, YouTube教育の普及にも力を注いでおり、文部科学省においての講演や他の教育系YouTuberとの交流にも積極的である。, http://noneq.c.u-tokyo.ac.jp/past_members.html, なぜYouTubeで授業なのか? Kindle版 (電子書籍) ¥1,760 ¥1,760. 11 ... 電磁気と力学の参考書紹介は参考にした 今取り寄せ中だわ . ブログを報告する. ヨビノリさんの企画、「数学夏祭り」に参加しております。 本日9/7に出題された、第6問はこちら、 統計データの処理の問題ですね。やっていきます (筆者の解答時間40分、うちexcelへのデータ打ち込みに30分。実質10分) 高校数学; 高校物理; 高校化学; For the public. たまたまヨビノリさんのツイートを見かけました。 ヨビノリの完結している連続講義一覧(小テーマ含む) ①線形代数入門(14講) ②ロピタルの定理(6講) ③重積分(4講) ④グラフ理論(6講) ⑤力学入門(15講) ⑥剛体の力学入門(6講) スーツと同じ大学とか死にたくならないのかな . 力学(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」) Youtubeで主に大学数学の解説をしているヨビノリさんによる力学の動画です。剛体の力学について解説しています。剛体の力学を勉強する前に見ておくと良いでしょう。 ヨビノリの本 ; Mathematics. ヨビノリのたくみさんがおすすめする本の一部を紹介します。 大学の物理の本を紹介されているところは 他にはないような気がします。 (見つけられていないだけかもしれません) Amazonで前野 昌弘のよくわかる初等力学。アマゾンならポイント還元本が多数。前野 昌弘作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またよくわかる初等力学もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 楽天市場-「物理学」(科学・医学・技術<本・雑誌・コミック)12,858件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。 まずはじめにこのブログを書くにあたり、「新物理学シリーズ21 流体力学 巽友正著」を読みながら進めていくため、もし気になるかたがいらっしゃたら大学の図書館等利用してのぞいてみてください。(っていうか式を省く可能性があるので読んでる前提みたいなところあります。)これを読み解いていくのがしばらくの目標になります。, くだらん茶番はさておき、以前日野幹夫先生が書かれた流体力学を読んだことがありますが、基本的に教科書ってだいたいどれもあいまいな定義をきちんとしたうえで書かれてますよね。その流体ってどんな状態なん?って解説からこの教科書は始まるようです。, 三態といえば固体液体気体ですが、この液体気体とは別であり、力学的な考えで考えるのが流体力学なんだそう。原子核とかそういうのじゃなく大きく取り扱おうってことかなと私は解釈しています。(仮に核反応の影響があるなら含めなければならないとか書かれていますね), では少し大きく見て、密度速度圧力の量だけで考えられる範囲で考えます。この量は、空間内の座標と時間で示すことができる連続関数といえます。そんな連続の構造を持つ物質を一般的に連続体というもので、変形に対して抵抗が働かないという性質のものを「流体」というそう。, こっから後に書いてあることは流体の定義の拡張だと判断しました。これをゴリ押しで読み解くのはほぼ不可能であると判断し、撤退したいところではありますが、そうはいきません。なのでバーっと呼んでわからなかった語句を調べてみました。, デンマークのマルティン・クヌーセンさんが考えたもの。初めて聞きましたって人、私も初めて聞きました。, すいません。これが僕の知識量です。調べました。簡単に言えば、「分子同士がぶつからない距離」このことだそうです。. まずは現在の状況を整理しておく。 小中学時代は毎日野球漬けで勉強した覚えがほぼなく、もちろん受験自体は高校受験が初めてである。前述した通り高校では文系選択で数学1A2Bまでしか履修していない。その後偏差値的には少し難しい程度の大学の経済学部へ進んだ。在学中は微分積分学や統計学の授業があったので一応履修していたがほぼ覚えていない(テストを乗り越えるための勉強はしたくらい)。ゼミでは経済史系に進ん … ヨビノリたくみ . ヨビノリさんの企画「数学夏祭り」が10問全て終わりました。。。10問が10問とも、実に多種多様な問題でした。 ということで振り返ってみます。 ちょぴん先生の数学部屋 数学の楽しさを、現役メーカーエンジニアが伝授するぞ! 2020-09-11. 解析学 ... 離散数学; 情報理論; 物理数学; Physics. 大学の物理で挫折する人が続出する量子力学。その入門編としてヨビノリでは連続講義10講をすでに完結させています。 量子力学の基礎である、シュレーディンガー方程式を簡単なケースで解けるようになるのに加えて、不思議な量子の世界を目の当たりにすることができます。 漠然と「量子力学ってなんだろう」「どんな不思議な現象が起こるの?」と思っている人にもおすすめできる連続講義です。 二つの窓の両方から同時に部屋に侵入して検察官を困らせたい人は要チェック。 ゆきりぬとか福田萌とかそうだけど横国出身者って高 … 2017年4月に理系大学生向けにYouTubeチャンネル「予備校のノリで学ぶ大学の数学・物理」(通称「ヨビノリ」)を創設。(余談だが、前期日程で東京工業大学を受験し、数学を満点を叩き出し1日目時点で合格まで10点まで迫るも、2日目で体調を崩し試験を受けられなかったとのこと。) 統計web・ヨビノリ. 35万人の登録者を有するYouTubeチャンネル“予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」”(通称ヨビノリ)を配信しているヨビノリたくみさん。今回は、彼に企業のテレワークが拡大していく中で、「リモート講演」を成功させるためのポイントについて聞いた。